IPL Formaα(フォーマα)とは、光エネルギーを使い、お肌にダメージを与えることなく、しみやソバカス、くすみ、赤ら顔、毛穴、お肌のハリなどを改善する治療器です。
年齢とともにお肌は変化し、しみやくすみが現れて、毛穴が目立つようになり、人によっては毛細血管拡張の赤みが出たりします。また、真皮のコラーゲンや弾性繊維の減少によって、お肌のハリがなくなり、小じわやたるみが目立つようになります。
IPL Formaα(フォーマα)は、このような方に最適な治療方法です。
さくら美容クリニックのIPL Formaα(フォーマα)が選ばれるワケ
さくら美容クリニックでは、効果を実感していただきスキントラブルをしっかりと改善するためシミの改善に最適のモードやお肌のはりや毛穴の改善に最適なモードを組み合わせて多くの照射を行います。
また最新の肌診断装置re-Beau(レビュー) を用いますので、比較することで自分の目ではっきり効果を実感することができます。
IPL Formaα(フォーマα)の機械表面がお肌を冷やしながら照射をしていきます。麻酔などの必要もなく、しみや赤ら顔などの色素の改善やハリ・引き締め効果を感じることができる治療です。
肌治療に関係する要素には、①黒(メラニン色素)や赤(血管・赤血球)などの色と②コラーゲンなどの皮膚を立体的に構成する成分があります。
黒(メラニン色素)が増えればシミとなり、赤(赤血球)が増えれば赤ら顔となり、コラーゲンが変化すればシワ、たるみ、ハリのなさにつながります。
一般的に光といえばいろんな波長の光を含み、レーザーは単一の波長の光です。
その波長の長さによって、お肌の中の黒や赤の色素や水分に対する吸収のされやすさが異なります。
この性質を利用し、気になる症状に応じて的確な治療を行うのが基本となります。
縦軸は光の吸収されやすさ、横軸は400nm~1100nmの光の波長を示しています。
レーザーにはYAG dye ルビー アレキサンドライト ダイオード などの種類があります。
■波長と性質
黒い線(メラニン)はなだらかに右にさがっていきますので、『波長が短いほど(グラフで左へ行くほど)吸収されやすく、波長が長いほど吸収されにくい』ということになります
赤い線(ヘモグロビン:赤血球の中の赤い色素)は凹凸があります
これは上に向かって凸のところが吸収されやすいので、400nm代の前半や500 nm代の中盤から後半あとは少し低いですが750 nm以降に吸収されやすいピークがあります
水は800nm以降で吸収されやすくなります
メラニンはシミ治療に、ヘモグロビンは赤み治療に、水は肌のハリ(コラーゲン)治療に関連します。
一方波長は長い(数値が大きい)ほど皮膚深くに届く性質があります
これらの理由で、シミ治療には400nm後半から755nmくらいまでの波長を用い、赤み治療には500nm後半の波長、ハリ治療には800nm以降の波長を用います
これらのさまざまな波長を含んでいるのがFormaα(フォーマα)で530nmから1100nm までの波長を含んでいます。
レーザーはFormaα(フォーマα)などの光治療に比べ、ダウンタイムがあることが多いのですが、シミや赤みなどそれぞれの症状に対してはより効果的です。
Formaα(フォーマα)やレーザーを使い分けることでさらに効果を高めることが可能です。
何に効くのかすぐわかる美容機器比較表
症状からみて◎が最も効果的な治療です。
さくら美容クリニックではその方にあったベストな治療ができるように多くの機器を導入しています。
シミ・そばかす | 赤み | 肝斑 | シワ | たるみ | 毛穴 | キメ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Formaα(フォーマα) | ◎ | ○ | ◎ | △ | △ | △ | △ |
Qスイッチルビーレーザー | ◎ 1回治療 | ||||||
QスイッチYAGレーザー | ○ | ○ | ◎ | △ | △ | ||
マトリックスIR | ○ | ○ | ○ | ||||
VENUS VIVA(ヴィーナス ビバ) | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | |||
サーマクールCPT | ◎ | ◎ 1回治療 | ○ | ○ | |||
ウルセラシステム | ◎ 1回治療 |
▼美容皮膚治療についてもっと詳しく知りたい方はこちら
シャワー | 当日から可能です。 |
---|---|
入浴 | 当日から可能です。 |
お化粧 | 当日から可能です。 |
腫れムクミ | 無し |
術後の痛み | 無し |
洗顔 | 当日から可能です。 |
術後のケア | 無し |
術後の注意点 | 紫外線に気をつける |
通常1回料金66,000円(税込)のところ、初回限定トライアル価格8,250円(税込)で提供中!
一時的な赤み、治療箇所のほてりがありますが、治療後すぐに冷却しますので、お帰りの際にはほとんどの方が落ち着かれています。
治療後は一時的に、お肌が敏感になり、乾燥しやすくなったり、日焼けをしやすくなることがありますので、充分な保湿と日焼け対策をお心がけください。
未承認機器を用いたことの記載
この治療は、国内未承認医薬品または医療機器を用いて施術を行います。
入手経路等
治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。
個人輸入において注意すべき医薬品等について詳しくはこちらをご覧ください。
国内の承認医薬品等の有無の明示
同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
機器の欧米各国における承認取得情報
イスラエル(2019)、米国・EU(2018)、シンガポール・エクアドル他は申請中。
機器の添付文書に掲載している重大な副作用一覧 (ない場合、 FDA など承認取得時の内容)
紅斑、浮腫、不快感、痛み、色素沈着、色素低下、刺激感、表在性火傷、かさぶたの形成、傷跡
機器の世界における納入台数
630 台以上
累計患者数または治療数
情報なし
副作用報告(各国の厚生労働省などに提出しているもの)
なし
製造元
Formatk Systems Ltd.(イスラエル)