ウルセラシステム

たるみ治療の進化がすごい!!

さくら美容クリニック院長の棒谷です。

以前は美容機器を使ったたるみ治療といえばサーマクールぐらいしかなかったのですが、美容皮膚治療は進化して次々に新しいコンセプトの機器が登場し、今では皮膚のすべての層を治療してたるみを改善することができるようになっています。

図示してみると

4つの美容治療の照射イメージ

最近はソフウェーブやウルセラ、フォトナを使うことが多いのですが

皮膚表面から1.5~2ミリ部分を収縮させるソフウェーブ

もっと深い3ミリ、4.5ミリ部分を収縮させるウルセラ

口の中から粘膜下組織などを収縮させるスムースリフトを含む4つのレーザーを照射するフォトナ4D

などをその方のご希望や顔のたるみの状態によって使い分けて治療しています。

僕自身も最近治療を受けましたが、この中のソフウェーブとここには載っていませんが皮膚表面をやけどさせて皮膚を入れ替えて毛穴や小じわを改善するVENUS VIVAを受けましたが、ダウンタイムも過ぎ、いい感じになっていると思います

美容治療の進化は本当にすごいと思います

 

当院のHIFU(ウルセラ)はたるみによく効きます

さくら美容クリニック院長の棒谷です。

HIFUを受けて効果がなかったと思われる人はきちんとしたHIFUを受けていない可能性があります。

数か月ごとに受けることをすすめるHIFUは効果が無いと僕は思います。

効果が充分でないから何度も治療することをすすめるのです。

きちんと行えば1回の治療で効果が出ると思います。

効果を出すには

きちんと検証されたHIFU機器で(当院ではウルセラを使用)

安全性や効果の出し方など機器の扱い方や適応の選び方を理解した者が(当院では院長である棒谷が行い、看護師が行うことはありません)

適応のある人に(棒谷が診察・診断し、照射します)

適正な出力で(強い照射を行います)

正しい場所に(メリハリをつけた照射を行います)

しっかり照射を行えば(強い照射を行います)

HIFUは効きます。

今日はほぼアンチエイジング治療ばかりの日でウルセラ(HIFU)とPRP治療併用の方が2人おられました。

僕は効果のないものを人に勧めるということができないので、HIFUもキチンと効果の出る設定で行いますので自信をもってお勧めしています。

 

エステのHIFUがニュースになっていますね

さくら美容クリニック院長の棒谷です。

ニュースになっているようにエステでHIFUを受けてトラブルになっているケースがたくさんあるようです。中にはHIFUを貸し出して自分で治療するという考えられないケースもあるようです


知識や技術のない人がHIFUを扱えば当然ですが危険です。HIFUはやけどさせる治療ですから。

ただ HIFU=危険 ということではありません。


『包丁は危険なのか?』というのと同じです。

包丁も扱い方によっては危険です。

でもみんな使ってますよね。

HIFUはやけどさせて効果をだす治療ですが、やけどさせる部分が見えていないのでより注意が必要です。

クリニックでも看護師に照射させているクリニックもあるようですが、当院では医師である僕だけがHIFU(ウルセラ)の照射を行っています。

安全性そして効果を担保し、正しい使い方をするためです

まず安全性ですがHIFUはヤケドさせる治療ですから正しい場所をヤケドさせないとたいへんなことになります。

接触部分から4.5ミリや3ミリの深さが本当にヤケドしますから、例えば眼球の上の上まぶたに照射すればまぶたを通り越して眼球が焼ける可能性もありますし、ジェルを厚く塗ってヘッドが浮いた状態で照射すれば皮膚表面が焼けることも考えられます。また深刻な神経損傷をおこさないように照射しない部位もあります。

効果の面でもHIFUは本当にやけどして引き締まりますから、どの部位にどれくらいの照射を行うかが大切です。

当院でウルセラを受けられた方は全顔にまんべんなく照射するなどということはしていないのがわかると思います。ある意味彫刻と同じですので引き締める場所を見極めてからそこを引き締めるように照射を行っていますので照射の場所も照射数もその人にあわせて行い、照射部位や照射数はひとりひとり異なります。

このあたりのことをよく理解されて信頼できるドクターのところで治療を受けられることをおすすめします。

どの若返り治療からはじめればいい?

HIFUや糸のリフト、他のレーザー関連の治療、光治療、ケミカルピーリング、各種注射治療など様々な治療があります。


当院にもすごい数のレーザー装置があります。


でも何を選べば効果的に若返ることができるのでしょう?


もちろんたるみを気にしているのか、しわを気にしているのか、しみを気にしているのかなどによって最適の治療方法は異なります。


しかしほとんどの方で一番効果を感じれるであろう治療はご自身の血液を使うPRP治療だと思います。


効果が高く、しかもその効果が自分でわかりやすく、ダウンタイムも短く、効果の持続期間も長いためです。


さまざまな治療を受けられている方でもPRP治療が一番良かったと言われる方が多いと思います。


次はウルセラやソフウェーブなどのHIFU治療です。


HIFU治療は効果が短く3~6ヶ月ごとの短期間に繰り返す必要があると思われている方もおられると思いますが、ウルセラやソフウェーブで強力に治療すれば、効果は何年にも及びます。


くぼみやしわはPRPで膨らませて、フェイスラインやあご下のたるみはウルセラやソフウェーブなどで引き締めれば相乗効果でさらに高い効果を感じることができます。

2年連続のたるみ治療のウルセラTOP10クリニックに選ばれました

さくら美容クリニック院長の棒谷です。

2021年ウルセラで実績を残しているクリニックが10軒が選ばれ、当院もその一つとして昨年表彰されました。

なんと今年も2022年に実績を残したクリニックとして当院が表彰されました。

2年連続です。

当院のHIFUウルセラ治療の特徴は

・実績のあるHIFUウルセラを使用している

・スタッフが照射するのではなく院長の僕が照射を担当している

・1度で最大限の効果をだすために強くたくさんの照射を行っている

他院でHIFUを受けたが効果を感じられなかった方もたるみが気になられる方はぜひ受けてみられることをおすすめします。

ウルセラの痛みは大丈夫でした

かなり以前に当院でサーマクールを受けて効果自体は良かったものの治療時の痛みが強く、その後治療はされていなかった方が他院でHIFUを受けられたものの肝心の効果を感じなかったということで今回は当院のHIFUウルセラを受けられました。

当院のウルセラは強いレベルで行うので痛い人は痛いので心配しておられたのですが、『サーマクールの時のような痛みはなく大丈夫だった』と喜んでおられました

検診で効果を確認するのが楽しみです

 

たるみ治療の知識①

さくら美容クリニック院長の棒谷です。

まずはほほや顎下のたるみについてです。

切ってたるんだ部分を切り取って縫い合わせるというのが理解しやすいと思います。フェイスリフトと呼ばれる手術です。しかしダウンタイムや傷跡のために切る手術を希望される方は皆無に近いくらいおられません。

つまりほとんどの方が切らない治療を希望されます。

切らずにたるみを治す方法として大きく分けると機器を使用してたるみ改善を行う方法と糸で引き上げる方法(スレッドリフト)があります。

僕は機器を用いた方法をふだんおすすめしていますが、なぜ糸で引き上げる方法をすすめていないのでしょうか?

いくつも理由はあります。

1番の理由は糸で治療を行って失敗しているケースをよく見聞きするからです。

ひっかける大きなトゲがたくさんついた太い糸を使うので、表面から皮膚にひっかけているのがわかることがあるのです。

2番目の理由は糸のリフトアップの効果が約半年と短いこと。

そして3番目の理由は脂肪の減量を同時に行った方がいいのに糸のリフトに減量効果はないからです。

当院の機器で行う治療のひとつはウルセラですが、これはHIFUの中でももっとも実績のあるHIFU治療です。肉を焼くと縮むのと同じような原理です。

HIFUは皮膚の深部をヤケドさせて引き締める治療なので浅いところをヤケドさせると跡が残ってしまいます。表面をヤケドさせないためには術者が気を付けてきちんと一定の深部に照射するか、あるいははじめから弱く照射するかになります。当然ながら効果をだすためには強く照射を行うことが必要です。このためさくら美容クリニックでは実績のあるウルセラを用いた上で、照射もスタッフ任せにせず、必ず僕自ら照射することで誤照射を防ぎながら強く照射するようにしています。

当院でウルセラを受けられた方はおわかりかと思いますが、効果は長く続きます。もちろん老化はしていくわけですが、短期間に複数回の照射をすすめることが基本的に当院ではありません。それは1回の治療でしっかり効果をだすようにしているためです。

 

最終日もたくさんのご予約をいただいています

さくら美容クリニック院長の棒谷です。

昨日帰り際にスタッフから『院長、明日は昼ご飯は食べられませんから朝ご飯をしっかり食べてきてください』と念を押されました

予約が詰まってるなとは思っていましたが、食べられないとは・・・

二重手術、PRP・ウルセラ・ソフウェーブなどの若返り治療、VENUS VIVAによる肌治療など盛りだくさんです。

昼ご飯はかなり遅くなりそうです

ご贔屓いただくのはありがたいことです。

ありがとうございます

 

 

ウルセラの痛みが少なかった

さくら美容クリニック院長の棒谷です。

どの治療もそうですが当院では効果を最大限だすように改良し丁寧に施術を行っています。

ただ例えばサーマクールやウルセラなどヤケドを起こしてリフトアップする系の治療は効果を上げるために強く行えばそれなりに痛みも出てしまいます。

今日ウルセラを受けられた方は以前サーマクールを当院で受けられていて、その時にとても痛かったということでウルセラの痛みを心配しておられました。

当院ではウルセラを強く行い効果を上げながらいかに痛みを減らしていくかを研究し、改良して治療しています。

今日ウルセラを受けられた方も『以前のサーマクールに比べると痛みは10分の1くらいで大丈夫でした』と喜ばれていました

 

今日はスタッフのうち6人がソフウェーブ治療を受けました。

さくら美容クリニック院長の棒谷です。

今日はたまたま時間に余裕があったため、ソフウェーブを行うという話になって私も私もとなり、結局スタッフの多くがソフウェーブを受けました。

ソフウェーブの人気ぐあいがわかりますね

ウルセラなども同じですが、すべての人に同じような照射方法をとるのではなく、個人個人の顔の状態にあわせベストな状態になるように僕が照射するようにしています。

経過が楽しみです。